PTA・学校など教育機関向け講演特集
お客様の要望・課題にあわせた特集をご用意しております。
講演会の企画内容や講師について検討中の方は、
ぜひ参考にしてください。
児童・生徒・PTA・学校
教育機関向けのおすすめ講演講師
夢や目標に向かってチャレンジすることの大切さ、保護者や教員の見守りかたなど、学校向けのテーマを持つ講演講師陣の話からヒントを得ませんか。人気の高い講演テーマを中心に登録講師を紹介します。HPに掲載のない講師紹介も可能ですので、まずは一度ご相談ください。
- ご相談
無料 講演会をご検討中の方は、
お気軽にお問い合わせください! - 講師の費用を知りたい
- HPに掲載していない講師を
知りたい - 講演会の進め方を知りたい
- 他社の講演サービス会社の
違いを知りたい
児童・生徒向け
夢や目標に向かって努力すること、人間関係、コミュニケーションなど、こどもたちを取り巻く環境は日々変化しています。明るい未来を切り開き、次世代を作っていくこどもたちにとってヒントになるような講演を、様々なジャンルで活躍するエキスパートに聞きます。
天明麻衣子
フリーアナウンサー
- 講演テーマ
- 「時短勉強術」「なりたい自分になるために」
齋藤孝
明治大学教授
- 講演テーマ
- 「新聞で学力を伸ばす」「人間関係をつくるコミュニケーション力」
さかなクン
東京海洋大学名誉博士・客員教授
- 講演テーマ
- 「ギョギョギョ!おしえて!さかなクン」
茂木健一郎
脳科学者
- 著書
- 「脳の話」「最高の結果を引き出す質問力」
河合敦
歴史研究家
- 講演テーマ
- 「世界一面白い日本史」「日本を変えた幕末・明治維新の志士たち」
久保田雅人
工作の伝道師
- 講演テーマ
- 「くぼたまさと工作ショー」「くぼたまさと親子工作教室」
金田一秀穂
杏林大学外国語学部教授
- 講演テーマ
- 「世界一受けたい日本語授業」「心地よい日本語の使い方」
渡部陽一
戦場カメラマン
- 講演テーマ
- 「世界からのメッセージ~希望ある明日のために~」
小杉沙織(旧 岡田沙織)
NPO法人若者メンタルサポート協会理事長
- 講演テーマ
- 「死にたいと生きづらさを抱える若者へのサポート」
室山哲也
日本科学技術ジャーナリスト会議会長
- 講演テーマ
- 「みんな違ってみんなイイ!」「ロボコンに見る教育の極意」
保護者・教職員向け
健やかでのびのびと子供に育ってほしい、それは保護者であれば共通の願いです。正解のない中で、その願いを叶えるためにはどんなことに気を付ければ良いのでしょうか。青少年教育のジャンルを中心に保護者様、教職員関係者様に聞いてもらいたいおすすめの講師陣を集めました。
尾木直樹(尾木ママ)
教育評論家
- 講演テーマ
- 「尾木ママ流共感子育て」「わが子のために親が知っておくべきこと」
中村詩織
食育スペシャリスト
- 講演テーマ
- 「食を通して笑顔へ繋ぐ」「アスリートの食事」
高山直
株式会社EQ Founder&取締役会長
- 講演テーマ
- 「EQこころの距離の近づけ方」「ハラスメントは感情で決まる」
くわばたりえ
お笑いタレント
- 講演テーマ
- 「わたしの子育て~100点でなくてもいいやん~」
澤口俊之
武蔵野学院大学・大学院教授
- 講演テーマ
- 「子どもの脳をいかに育むか」「夢をかなえる脳」
菊地幸夫
弁護士
- 講演テーマ
- 「今、身の付けるべきもの」「魅力的人生のススメ」
桑野里美
特定社会保険労務士
- 講演テーマ
- 「元気・勇気・活気づけるペップトーク」「怒りと上手に付き合う方法」
林家木久蔵
落語家
- 講演テーマ
- 「木久蔵流・笑うが一番」「詐欺にキクゾ―」
おおたわ史絵
総合内科専門医、法務省矯正局医師
- 講演テーマ
- 「病まざる 老けざる ホンマの医学」「働くひとのメンタルヘルス」
高嶋哲夫
作家
- 講演テーマ
- 「新教育への提言」「わたしたちの防災・減災」