講演料について
講演会・セミナー・スポーツ教室などにかかる
費用についてご紹介します。
講演会にかかる費用って?
「講演会を開くといくらかかるの?」「講師の費用っていくらなの?」などご質問をよくいただきます。
主に講演会にかかる費用は、大きく下記3点によって変動いたします。
1 講師
講演料は20万円~100万円以上まで、さまざまですが、比較的多いのは20万円~50万円の講師です。
- ※単独の講演だけでなく、MC付きのトーク形式もあります
- ※各講師の講演料はお気軽にお問合せ下さい
2
講師の
拘束時間
60分~90分程度の講演が一般的です
3
イベント
内容
一般的な講演会パターンのほか、元スポーツ選手であれば「講演+スポーツ教室」などの組み合わせで開催するケースもあります
講演料の目安
講師の過去の実績や知名度により費用も変動いたします。モデルケース1~4を参考に講演会についてご検討ください。
詳しくは、お問い合わせいただければ、スタッフから詳細についてご案内させていただきます。
モデルケース 1 オリンピックメダリスト
- 講演内容
- (例)60~90分の講演 or スポーツ教室を実施
- 費用目安
- 70~100万+交通費(人数分)
- ※交通費は、会場までの往復交通費(マネージャーなどを含む人数分)
- ※上記はあくまで一例です。
- ※拘束時間や帯同人数などは、イベントや講師によって異なります。
- ※講演時期や状況によっても費用が異なってきますので、ご相談ください。
モデルケース 2 人気のアスリート・スポーツ選手
- 講演内容
- (例)60~90分の講演 or スポーツ教室を実施
- 費用目安
- 70~100万+交通費(人数分)
- ※交通費は、会場までの往復交通費(マネージャーなどを含む人数分)
- ※上記はあくまで一例です。
- ※拘束時間や帯同人数などは、イベントや講師によって異なります。
- ※講演時期や状況によっても費用が異なってきますので、ご相談ください。
モデルケース 3 プロで活躍したアスリート・スポーツ選手
- 講演内容
- (例)60~90分の講演 or スポーツ教室を実施
- 費用目安
- 30~50万+交通費(人数分)
- ※交通費は、会場までの往復交通費(マネージャーなどを含む人数分)
- ※上記はあくまで一例です。
- ※拘束時間や帯同人数などは、イベントや講師によって異なります。
- ※講演時期や状況によっても費用が異なってきますので、ご相談ください。
モデルケース 4 テレビ・メディアへの露出は少ないが、講演実績がある方
- 講演内容
- (例)60分の講演 or セミナーを実施
- 費用目安
- 20~30万+交通費(人数分)
- ※交通費は、会場までの往復交通費(マネージャーなどを含む人数分)
- ※上記はあくまで一例です。
- ※拘束時間や帯同人数などは、イベントや講師によって異なります。
- ※講演時期や状況によっても費用が異なってきますので、ご相談ください。