講演会・セミナー・講演依頼は講師派遣ナビ講演会特集ページ「人権・福祉」おすすめ講師特集~命・平等・共生・子どもの人権~

「人権・福祉」おすすめ講師特集~命・平等・共生・子どもの人権~

お客様の要望・課題にあわせた特集をご用意しております。
講演会の企画内容や講師について検討中の方は、
ぜひ参考にしてください。

人権問題を正しく理解し、住みよい社会づくりを目指す
講演会・研修・セミナー向けおすすめ講師

12月4~10日は人権週間です。職場や学校、家庭など活かせる機会がたくさんある人権問題に詳しい講師に講演依頼をしませんか?平和や平等など堅い話になりがちな課題を、わかりやすく、時に笑いを交えながら明るく語ってくれる講師や、有名弁護士・テレビで人気の芸能人など、人権講演会・研修におすすめの講師を紹介します。

ご相談
無料
講演会をご検討中の方は、
お気軽にお問い合わせください!
  • 講師の費用を知りたい
  • HPに掲載していない講師を
    知りたい
  • 講演会の進め方を知りたい
  • 他社の講演サービス会社の
    違いを知りたい

ご相談・お問い合わせはこちら

命の大切さ

女性、子供、高齢者、障がい、外国人、病気、難民、自殺など、人が生きるための権利「人権」、誰も置き去りにしない「人権宣言」を守るためにできることは何か。人権問題の当事者や、人権問題に取り組む講師を紹介します。

「命の大切さ」の講師を見る

  • オススメ

男女平等に能力を発揮できる社会づくり「男女共同参画」

多様な価値観や平等な生き方が浸透する今、社会のあらゆる分野で性別にかかわらず、誰もが平等に自らの意思を尊重し合い活躍できる社会づくりを目指す、男女共同参画の講師を紹介します。

「男女平等に能力を発揮できる社会づくり「男女共同参画」」の講師を見る

  • オススメ

異なる文化を認め合い共にいきていく「多文化共生」

国籍や民族など異なる文化をもつ集団が、コミュニケーションや習慣、文化の壁を乗り越え、互いに尊重し合い共存していく「多文化共生」について、私たちが出来る事、今後の課題などについて語る講師を紹介します。

にしゃんた

羽衣国際大学教授

講演テーマ
「“共笑”な時代のコミュニケーション」「日本で知った幸せの値段」

マリ・クリスティーヌ

異文化コミュニケーター

講演テーマ
「国際社会の中の日本」「異文化コミュニケーション」

フィフィ

タレント

講演テーマ
「共存・共生、日本における異文化コミュニケーションを考える」

宮澤ミシェル

サッカー解説者

講演テーマ
「世界は一つ ~国籍を乗り越えて~」「未来の子どもたちへの贈り物」

フランソワーズ・モレシャン

ライフスタイルプロデューサー

講演テーマ
「世界への扉」「21世紀のライフスタイル ~現代を楽しく、そして美しく生きるために」

水谷孝次

アートディレクター

講演テーマ
「笑顔は世界共通のコミュニケーション」

ピーター・フランクル

数学博士

講演テーマ
「世界100ヵ国の面白体験談」「これからどうなる日本」

IVAN

モデル、タレント

講演テーマ
「LGBTQ」「ライフスタイル」

ヨーコ・ゼッターランド

バレーボール元アメリカ代表

講演テーマ
「エンジョイスポーツ/スポーツは国境を越えて」「不可能を可能に」

大塚不破土

国際弁護士

講演テーマ
「今、知っておきたい中東の文化と歴史」「意外と知らない、オリーブの国レバノン」

「異なる文化を認め合い共にいきていく「多文化共生」」の講師を見る

講演会・セミナー・講演依頼は講師派遣ナビ講演会特集ページ「人権・福祉」おすすめ講師特集~命・平等・共生・子どもの人権~

ご相談<無料>
(06)
6229-7018
受付時間:
10:00~18:00
(土日祝日除く)