オンライン講演の人気講師特集
人気の講演テーマや、ご相談の多い課題にあわせた講演会講師をご紹介します。
掲載のない著名人へのご希望もぜひご相談ください。
オンラインでの講演やセミナーで
これまでより多くの学びの機会を
作ることができます。
「オンライン講演」とはインターネットを利用してウェブ上で行う講演会のことです。新型コロナウイルス等の影響で1カ所に集まれない場合でも開催可能な形式として注目されています。このページでは、オンライン講演が可能な講師をご紹介します。「導入の方法やオンライン講演のことが分からない」という方は『オンライン講演とは』のページをまずはご覧ください。
- ご相談
無料 講演会をご検討中の方は、
お気軽にお問い合わせください! - 講師の費用を知りたい
- HPに掲載していない講師を
知りたい - 講演会の進め方を知りたい
- 他社の講演サービス会社の
違いを知りたい
- 人気の
テーマ - 実績多数
モチベーション・夢・目標
高い目標、夢に向かってアスリートやエキスパートはいかに自身を鼓舞し、マネジメントしてきたのでしょうか。夢に向かう姿勢は私たちの生活にも生かせる教訓がたくさんあります。数々の輝かしい成績、実績を築いてきた人々を身近に感じ、スポーツや日々の生活などに生かしてみませんか。
京谷和幸
車椅子バスケットボール日本代表ヘッドコーチ
- 講演テーマ
- 「失敗は成長のもと ~事故という失敗から学んだこと~」
尾川とも子
プロフリークライマー
- 講演テーマ
- 「前向き思考で壁に挑戦」「クライミングから学ぶ危機回避の方法」
大山加奈
元女子バレーボール日本代表
- 講演テーマ
- 「夢に向かって」「バレーボールが教えてくれたこと」
荻原次晴
スポーツキャスター
- 講演テーマ
- 「次に晴れればそれでいい」「栄光と苦悩」
石黒由美子
シンクロナイズドスイミング北京五輪代表
- 講演テーマ
- 「夢をあきらめない」
宇津木妙子
元ソフトボール日本代表監督
- 講演テーマ
- 「夢の実現 ~努力は裏切らない~」
朝原宣治
陸上短距離元日本代表
- 講演テーマ
- 「夢を追いかけて」「諦めなければ夢は叶う」
植田辰哉
元バレーボール男子日本代表監督
- 講演テーマ
- 「自分で限界を決めるな~夢は必ずかなう~」
東ちづる
女優
- 講演テーマ
- 「心豊かに自分らしく生きる」
ヨーコ・ゼッターランド
バレーボール元アメリカ代表
- 講演テーマ
- 「不可能を可能に」「エンジョイスポーツ/スポーツは国境を越えて」
人材育成・コミュニケーション
人口減少社会の中で、良い人材をいかに確保し、いかに育てていくかはもっともと必要性の高い課題です。またチームワーク、連携を強化するためには会社内でのコミュニケーションは今後さらに必要になってくるでしょう。ビジネスジャンルでも人気の高い人材育成とコミュニケーションについて、実践を交えながら講演を行う方々をまとめました。
橋下徹
元大阪府知事、元大阪市長
- 講演テーマ
- 「橋下流 現状打破の鉄則」
夏川立也
コミュニケーション・プロデューサー
- 講演テーマ
- 「吉本芸人として学んだ、ビジネスコミュニケーション術」
天明麻衣子
フリーアナウンサー
- 講演テーマ
- 「天明流!キャリアアップのためのコミュニケーション術」
三崎秀央
兵庫県立大学国際商経学部教授
- 講演テーマ
- 「職場を動かすリーダーとは」
植田辰哉
元バレーボール男子日本代表監督
- 講演テーマ
- 「最高のパフォーマンスを発揮する組織マネジメント」
河合薫
健康社会学者(Ph.D)、気象予報士
- 講演テーマ
- 「生き残る組織~一人ひとりが輝く職場~」
山本昌邦
サッカー解説者
- 講演テーマ
- 「心をつかむ人材育成術」
二ノ丸友幸
プロラグビーコーチ、コーチエデュケーター
- 講演テーマ
- 「言語化コミュニケーションスキル~〝伝える〟から〝伝わる〟へ」
田中大貴
スポーツアンカ―
- 講演テーマ
- 「一瞬のチャンスを掴むコミュニケーション術」「惹きつけるプレゼンテーション法」
桑野里美
特定社会保険労務士
- 講演テーマ
- 「『怒り』と上手につきあうためのアンガーマネジメント講座」
- オススメ
メンタルヘルスケア
健康は生活、ビジネスなど全ての礎となります。新しい生活様式が求められる中で、私たちはいかに健康的な生活をしていけばよいのでしょうか?そのヒントを各界のエキスパート達から学びます。
角田信朗
正道会館空手 師範六段
- 講演テーマ
- 「ウエルエイジングのススメ」
林恭弘
ビジネス心理コンサルティング株式会社 代表取締役
- 講演テーマ
- 「家庭の心理学~聴いていますか?伝えていますか?~」
塚越友子
公認心理師 、臨床心理士
- 講演テーマ
- 「『コロナうつ』を避けるために知っておきたい考え方、心の持ち方」
神三矢
芦屋JINクリニック院長
- 講演テーマ
- 「健康寿命を延ばすアンチエイジング ~120歳まで元気を目指すために~」
おおたわ史絵
総合内科専門医、法務省矯正局医師
- 講演テーマ
- 「病まざる 老けざる ホンマの医学」
団長安田(安田大サーカス)
お笑い芸人
- 講演テーマ
- 「命を守る安全対策」
和田奈美佳
フリーキャスター、城西国際大学非常勤講師
- 講演テーマ
- 「働き盛りの体の動きと生活習慣の知識・予防」
向井亜紀
タレント
- 講演テーマ
- 「がんと向き合う ~自分の身体と時間を大切に~」
高山直
高山直事務所 EQ Exective Master
- 講演テーマ
- 「EQこころの距離の近づけ方」
木村悠
商社マンボクサー、元世界チャンピオン
- 講演テーマ
- 「二刀流で逆境を力に変えるセルフマネジメント」
- 人気の
テーマ
経済・経営
アフターコロナ・ウィズコロナでは日本経済はどのように変容していくのでしょうか。先行きが見えない状況では、計画的な経営戦略を立てることはできません。この苦境を乗り越えるヒントを得られること間違いなしの内容です。
山口真由
信州大学特任教授、ニューヨーク州弁護士
- 講演テーマ
- 「世界の潮流 日本の現在地」
渋谷和宏
経済ジャーナリスト、作家
- 講演テーマ
- 「2020年、日本経済の行方 ~輝く組織・輝く人は?~」
鳥越規央
統計学者、江戸川大学社会学部客員教授
- 講演テーマ
- 「統計学が証明する"真の実力者"とは」
金子恵美
元衆議院議員
- 講演テーマ
- 「話題のニュースを読み解く~どうなる?!日本~」「育児がキャリアとして評価される時代へ 」
渋澤健
シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役
- 講演テーマ
- 「渋沢栄一に学ぶお金の育て方」
室伏謙一
政策コンサルタント、室伏政策研究室代表
- 講演テーマ
- 「規制を変えてビジネスを~うまい地方創生のテクニック~」
鈴木貴博
経営戦略コンサルタント、フューチャリスト
- 講演テーマ
- 「5Gがわかる!新しいネットワークで何が変わるのか」
殿村美樹
株式会社TMオフィス代表取締役PRプロデューサー
- 講演テーマ
- 「ブームをつくる 人がみずから動く仕組み」
山岸久朗
弁護士
- 講演テーマ
- 「ナニワの熱血弁護士が語る 相続問題」
大河正明
びわこ成蹊スポーツ大学副学長
- 講演テーマ
- 「スポーツの成長産業化~Bリーグのビジネスモデル」
- 人気の
テーマ
教育
子どもを取り巻く環境は目まぐるしく変わっています。しっかりと子どもたちが将来を生き抜くためにはどんな力、知識を身に着けさせればよいのでしょか?教育者、教師、両親、アスリートなど様々な面で子どもをサポートする方々のお話はきっと参考になるはずです。またPTA、教員向けなどのプログラムも準備しております。
尾木直樹(尾木ママ)
教育評論家
- 講演テーマ
- 「取り残される日本の教育~わが子のために親が知っておくべきこと~」
笑福亭学光
落語家
- 講演テーマ
- 「落語とボランティア 」
勝丸恭子
気象予報士、防災士
- 講演テーマ
- 「温暖化でどうなる?どうする?」
くわばたりえ
お笑いタレント
- 講演テーマ
- 「わたしの子育て~100点でなくてもいいやん~」
中野友加里
元フィギュアスケート選手、スポーツコメンテーター
- 講演テーマ
- 「セルフコントロールや逆境に立ち向かうモチベーション」
天明麻衣子
フリーアナウンサー
- 講演テーマ
- 「学生も社会人も!忙しい人こそ【時短勉強術】」
中土井鉄信
教育コンサルタント
- 講演テーマ
- 「子どものセルフ・エスティームを高めて、自律的な子どもに!」
東ちづる
女優
- 講演テーマ
- 「障がい者アートのこれまで、これから」
高嶋哲夫
作家
- 講演テーマ
- 「新教育への提言」「人生、生き方」
ヨーコ・ゼッターランド
バレーボール元アメリカ代表
- 講演テーマ
- 「スポーツと教育」
- オススメ
これからの働き方
仕事と家庭の両立は労働者の権利としてここ最近、当たり前の様に定着してきました。しかし、思いはあってもなかなか実行に移せない場合も多いはず。今の課題をあぶり出し、何がどう、いつ必要なのか、じっくりと考えて見る機会にしませんか?
防災・天気
時に命に関わる深刻な災害をもたらす天気。自然を前に、私たちはなすすべはありません。しかし、知識を得て、しっかり備えることで守れる命がいくつもあります。防災、減災の教訓や実践を身につけて、万が一に備えましょう。