「社員のためになるビジネス研修を企画したい」
「今の時代に見合ったビジネス研修の内容がわからない」
とお悩みの方へ。企業で行うビジネス研修は、社員のスキルアップや教育のために欠かせません。
より効果を高めるためには、対象とする社員の課題を洗い出したり、社会情勢に見合ったテーマの策定や豊富な実績・経験を持つ講師を手配したりといった対応が重要です。
そこでこの記事では、ビジネス研修を企画する時のポイントや講師派遣NAVIで行っているビジネス研修の事例、所属講師をご紹介します。ビジネス研修に悩んでいる方は、ぜひ参考になさってください。
- 目次
社員のスキルアップや教育に欠かせないビジネス研修のポイントとは
ビジネス研修を企画する時のポイント
ビジネス研修を企画する時は、以下の3つのポイントがあります。
- 研修の目的を明確にする
- 今の状況を把握する
- 課題を見つけてゴールを設定する
それぞれについて、1つずつ解説していきます。
研修の目的を明確にする
研修では社員にどのようなこと学んでほしいか、ビジネス研修ではその目的を決めることから始めます。
例えば新入社員研修なら、基本的な電話やメール対応を学んでほしい、さらに企業理念や会社が求める姿も理解してほしいといった目的が考えられます。
そして中堅〜社歴の長い社員向けでは、リーダー研修やマネジメント、人材育成やマーケティングなどさまざまなテーマでビジネス研修が開催されており、最適なテーマは研修の目的があってこそ決まるものです。
その目的の決め方に悩むときは、次でご紹介する「今の状況の把握」を行ってみましょう。
今の状況を把握する
ビジネス研修では、今の従業員やチームの状況を把握して、どの部分を強化すれば経営計画のギャップが埋まるかという視点で考えます。
経営計画には売上や利益といった数字以外にも、今後の事業方針も示されているはずです。その事業方針と現状を見比べて目標達成に欠けている部分を洗いだすと、自然と目標が見えてくるでしょう。
例えば社歴の浅い人材の退職が相次いでいるなら、コーチングや働き方改革といったジャンルの研修がおすすめです。組織編制が行われたばかりでチームの連携がうまく行っていないなら、コミュニケーションやチームワーク、リーダーシップといった内容の研修が適していると考えられます。
課題を見つけてゴールを設定する
業務と同じく、ビジネス研修でもゴールの設定が重要です。課題については前述した通り、現状と経営計画のギャップを見比べると見つけやすくなります。
しかし実際に現場で働いている従業員の方がよく現状を把握しているので、研修の前に一度どのような課題があるか聞いてみるとより確実です。
またビジネス研修におけるゴールといえば、「コミュニケーション研修でスキルを身につける」「話し方のコツを学ぶ」といった、研修そのもののゴールを設定する人がすくなくありません。
しかし社員の今後の業務に活かしてもらうためには、仕事の成果にフォーカスすることでよりよいゴールが設定できます。
例えば「コーチング研修で部下や後輩との関わり方を見直し、彼らにより成果ややりがいを感じてもらう」など、仕事の中で望む成果をゴールにすることがおすすめです。
講師派遣NAVIで行えるビジネス研修
ビジネス研修では人材育成やリーダーシップといったテーマだけでなく、社会情勢やトレンドを押さえたテーマも重要です。例えば講師派遣NAVIでは、講師を探す際以下のようにジャンル分けをしています。
- 人材育成
- 経営論
- リーダーシップ
- コミュニケーション
- マーケティング
- マネジメント
- チームワーク
- 組織論
- SDGs
- 働き方改革
- 女性活躍
- キャリア
- メンタルヘルス
- 自己管理
- ダイバーシティ
- 起業
- マインドフルネス
- IT・AI
- 安全
昨今ではSDGsやダイバーシティ、働き方改革といった内容がトレンドです。このような新しいジャンルこそ社内でノウハウを持っていないケースが多く、ビジネス研修として知見のある外部講師に講演を依頼することで、参加者は大きな学びを得てくれるでしょう。
講師派遣NAVIでは、それぞれのジャンルに対応している講師を検索することが可能です。興味がある方は、ぜひ以下からどのような講師が所属しているかチェックしてみてください。
→講師派遣NAVIで講師を探す
講師派遣NAVIのビジネス研修事例
「外部講師の講演では実際にどのようなビジネス研修を行っているの?」と興味をお持ちの方に向けて、講師派遣NAVIで実際に登壇した講師とその研修内容について、4名の事例をご紹介いたします。
児玉泰雄 (兒玉中小企業診断士事務所 所長)
兒玉中小企業診断士事務所の所長を務める児玉氏は、サービス業を展開する企業の依頼により、販促活動の効果と活用法についての研修を行いました。
内容は主にセールスプロモーションについての講演で、座学+研修内で企画書を作成してもらい発表するグループワークも取り入れています。
この研修の参加者は10名ほどで、時間は5時間程度でした。依頼主である企業から「適任の講師はいませんか?」とお問合せをいただき、多くの顧客を持ち中小企業診断士としても活躍している児玉氏を推薦しました。
→児玉泰雄 (兒玉中小企業診断士事務所 所長)のプロフィールを見てみる
山﨑紅(人材開発コンサルタント)
人材開発コンサルタントの肩書を持つ山崎氏は、Zoomオンラインによるビジネス研修に登壇しました。
対象は商工会議所の青年部の会員の方(若い経営者)向けで、主な内容は「情報収集のスキルについて」です。どのように便利なツールを使いながら必要な情報を集めればよいのか?という内容で、自分のビジネスのために質の良い情報の集め方を研修しました。
→山﨑紅(人材開発コンサルタント、成蹊大学経営学部客員教授)のプロフィールを見てみる
阿隅和美(元アナウンサー)
キャスターとして活動した経歴を持つ阿隅氏は、保険サービスを展開する企業において営業職員のプレゼン力アップをテーマとした研修に登壇しました。
キャスターという経験で身につけたコミュニケーション術や自身の印象アップ、見た目や声の出し方、印象に残る話し方といった内容を実演形式で行っています。
参加者は20名ほどで、時間は約90分です。阿隅氏が会社に出向き、参加者と対面して講演を行いました。
→阿隅和美(元アナウンサー)のプロフィールを詳しく見る
谷厚志(怒りを笑いに変えるクレーム・コンサルタント)
タレント活動後に会社員へ転職した谷氏は、2000件以上のクレーム対応に接しました。その経験を活かし、クレーム対応のスキルアップを目的としたセミナーに登壇しています。
接客業務を行う社員向けにクレーム対応のスキルを伝授し、クレームが来た時の対応について具体例を示しながら講演しました。研修の対象者はポスティングを行う従業員向けで、この研修では事前に企業側から質問を集めています。
そのためその質問に答える形式で、具体的に進めることができました。クレーム対応は依頼主の業界で必要とされるスキルで、十分な結果を得られたとご満足いただいています。
参加者は約150名で、研修はオンライン形式です。オンラインは講師と実際に対面できませんが、この事例では「逆に集中できる」と高評価でした。研修内容として個人向けであったため、個々で集中できるオンラインが適していたのかもしれません。
→谷厚志(怒りを笑いに変えるクレーム・コンサルタント)のプロフィールを見てみる
このように講師派遣NAVIではビジネスで専門的な肩書・経歴を持った講師が多く在籍しており、テーマに最適な講師の派遣が可能です。
講師派遣NAVIおすすめ講師
最後に、講師派遣NAVIでビジネス研修を得意とする講師をご紹介します。先ほどご紹介した事例以外にも多くの講師が所属する講師派遣NAVIでは、御社のテーマやイメージに合わせた講師のご紹介も行っております。
木山美佳(キャリアコンサルタント)
木山氏は大手人材派遣であるテンプスタッフ株式会社(現・パーソルテンプスタッフ)にて、社内外の研修講師やキャリアコンサルタントを経験した講師です。
研修インストラクターとして官公庁や金融機関、医療機関やメーカーなど多種多様な企業研修・講演・モニタリングといった実績を持ち、キャリアコンサルタントやレジリエンス、折れない心の持ち方の指導を得意としています。
独自のキャリア教材「Career Elements Card(実用新案登録済み)」考案し、数多くの人材育成・キャリアにかかわる研修・講演・コンサルティングを担当。「誰もがイキイキと元気に働くために」をモットーに活動中です。
講師プロフィールを見る
↓↓↓
<木山美佳 キャリアコンサルタント、レジリエンストレーナー、株式会社キャリ・ソフィア代表取締役、一般社団法人ダイバーシティ人材育成協会代表理事>
二ノ丸友幸(人材育成プロデューサー)
ラグビーを始めるために名門・啓光学園中学・高校、同志社大学に進学し、SH(スクラムハーフ)として活躍した二ノ丸氏は、同志社大学卒業後、ラグビーの本場ニュージーランド留学を経て、日本でトップリーガーとして選手生活を送り、2006年に引退しています。
2016年には約15年勤務した株式会社クボタを退社。人材育成プロデュース事業やスポーツコーチング、デュアルキャリアサポート事業をメインとする「Work Life Brand」を設立して代表に就任しました。
コロナ禍におけるオンライン講義は国内外で120回以上の実績があり、テレビ解説、ラジオといったメディアにも出演中の講師です。
講師プロフィールを見る
↓↓↓
<二ノ丸友幸 プロラグビーコーチ、コーチエデュケーター、人材育成プロデューサー>
石黒由美子(シンクロナイズドスイミング北京五輪代表)
小学2年生の秋に交通事故で大けがを負った石黒氏は、治療中にシンクロナイズドスイミングにあこがれ翌年から競技を始めました。事故による後遺症に苦しみながらも母と二人でオリンピックを目指し、2008年の北京オリンピックで見事出場を果たしています。
石黒はチーム競技であるシンクロナイズドスイミングの経験で得た、ペップトーク(元気づけ、励ましの声掛け)を得意とする講師です。
厳しい練習の傍ら愛知教育大学で幼稚園から高校までの教員免許を取得した努力家でもあり、全国の教育機関や企業で自身の体験を元にした講演活動を積極的に行い好評を得てます。
講師プロフィールを見る
↓↓↓
<石黒由美子 シンクロナイズドスイミング北京五輪代表>
今泉清(ラグビー解説者)
6歳でラグビーを始め、華麗なステップと正確なプレースキックで、大学選手権を2度、日本選手権も制した今泉氏。ニュージーランド留学後は94年にサントリー入りを果たし、96年に日本選手権を制覇しています。
2001年の引退後は指導者や解説者など幅広く活躍している講師です。ビジネスジャンルではコミュニケーションやマネジメント、チームワークや組織論といったテーマを得意としています。
講師プロフィールを見る
↓↓↓
<今泉清 ラグビー解説者>
木村悠(商社マンボクサー、元世界チャンピオン)
習志野高校でボクシングを始めて法政大学時代に日本一になった木村氏は、大学卒業後数多くの世界チャンピオンを排出する帝拳ジムでプロデビューしました。しかしその後は挫折をきっかけに、商社へ勤務しながらボクシング生活をスタートしています。
仕事とボクシングを両立しながら世界チャンピオンになった異色のボクサーで、NHKでも3度特集が組まれた「商社マンボクサー」として注目を集める講師です。
2016年の引退後は解説やコラム執筆のほかに、自身の経験を活かして講師活動や社員研修、企業顧問やアドバイザーといった活動をしています。
講師プロフィールを見る
↓↓↓
<木村悠 商社マンボクサー、元世界チャンピオン>
まとめ
ビジネス研修の企画を検討している企業に向けて、そのポイントや講師派遣NAVIで対応しているテーマ、おすすめ講師をご紹介しました。この記事をまとめます。
- ビジネス研修を企画する際は、研修の目的や現状・ゴール設定がポイントである
- 講師派遣NAVIでは人材育成や働き方改革など幅広いテーマのビジネス研修に対応できる
社員のスキルアップをサポートするビジネス研修では、そのテーマにおいて多くの実績や知見を持った講師が適任です。
「ビジネス研修のテーマが決まったけれど、適任の講師が見つからない」とお悩みなら、ぜひ「講師派遣NAVI」までご相談ください。
日刊スポーツ
講師派遣NAVI事務局
講師紹介のWEBサイト「講師派遣ナビ」の事務局を運営し、講演依頼サービス事業を行っています。 講演会・セミナー・スポーツ教室など、当社で培ったノウハウとネットワークより、ご要望にあった講師を紹介・サポートさせていただきます。