講演会・セミナーのキャスティング、講演依頼は講師派遣ナビコラム・インタビュー講演会とは?セミナーとの違い|よくある3つの実施目的とメリット

講演会とは?セミナーとの違い|よくある3つの実施目的とメリット

Share
  • Twitter
  • Facebook
  • Pocket

「講演会とは?開催する目的が知りたい」
「セミナーや研修、講習会とどう違う?」
「講演会には有名人を呼ぶほうがいい?」

このような疑問のある方のために、この記事では「講演会の基本」と、セミナーやその他との違い、よくある実施目的や主催者が得られるメリットについて、講師派遣サービスを運営するプロの視点から解説いたします。

【この記事でわかること】
・講演会とは何か、セミナーや講習会との違い
・講演会のよくある実施目的とメリット
・講演会のメリットを最大限に活かす方法

目次
  1. 講演会とは|セミナーや講習会との違い
    1. 講演会とセミナーの違い
    2. 講演会と研修会との違い
    3. 講演会と講習会との違い
  2. よくある講演依頼の目的3つと講演会で得られるメリット
    1. 《講演依頼の目的 1》取引先との関係強化のため
    2. 《講演依頼の目的 2》夢や目標、強い志への意識改革のため
    3. 《講演依頼の目的 3》イベントの集客のため
  3. 講演会のメリットを最大限に活かす方法
  4. 講師探しは日刊スポーツの講師派遣ナビへお任せ下さい

講演会とは|セミナーや講習会との違い

はじめに、「講演会とは何か」「何のために、どのようなことをするのか」基本的な内容についてご説明いたします。

講演会の基本は

  • 実施目的や日程を明確にし、それに適した経験や知識をもつ講師を選定、依頼をする。
  • ホールまたはオンライン上の会場を準備し、参加者を集める。
  • 講師に必要な準備物を用意し、実施当日の講師対応、または代理店がアテンドをする。

会合、集客、社内活性、教育、福利厚生など実施目的はさまざまですが、講演会とは主に、多様な世界や価値観、知識を得る機会づくりのために行うためのものです。

《講演会のよくある実施目的》
・取引先との関係強化
・企業の記念行事や決起会
・経営者や役員層の親睦会
・生徒の心身の成長を育む機会づくり
・社員の活性化
・イベントの集客
・年に一度の安全大会

似た言葉のひとつに「公演」がありますが、こちらの「公演」は、演者が自身のエンターテインメントを披露することを主な目的としているため、テーマに沿った話をする「講演」とは異なります。歌や芝居などがこちらの「公演」にあたりますね。

では、他によく聞くセミナーや研修、講習会とはどう違うのか、講演会との違いを説明していきます。

講演会とセミナーの違い

セミナーとは、特定のテーマについて専門知識を持つ講師から、知識や技能を学習するためのものです。

セミナーは、参加者が意見を述べたり、テーマについて講師と議論をするなど、アウトプットの要素が多いという点が講演会との大きな違いです。

大きな会場とたくさんの聴衆を集めて、講師自身の価値観や知識、経験談を聞く「講演会」とは違い、セミナーは、数人から数十名程度の小規模で行われることが多く、テーマそのものに聴衆の関心を寄せて参加を募る、自主的な集まりや学習の機会であることがセミナーの特徴といえます。

《セミナーのよくある実施目的》
・定期的なビジネス情報のアップデート
・自社ブランディングや商品のPR
・自己啓発の機会づくり
・人材の定着や育成
・資産運用や不動産の情報収集

学習関連で著名な講師を招き学ぶ機会や、オンラインで講師と意見を交換しながら進めるウェビナーもセミナーの類といえますね。

講演会と研修会との違い

研修会とは、知識や技能を持っている人同士が集まり、スキルアップや知識のアップデートを主な目的とした集まりです。

研修会には訓練的な特色があり、既に持っているスキルの実践力を試すために集まったり、新しい知識を共有するなど、セミナーと同様にアウトプットの要素を多く含む点が、講演会との大きな違いです。

よく似ているセミナーと違う点はというと、研修会のほうがより教育的・実践的要素が強い傾向にあるということです。一般向けに行われる学習の機会であるセミナーと違い、より専門的・実践的にスキルアップを図る機会が研修会の特徴といえます。

《研修会のよくある実施目的》
・新入社員の指導
・社員のフォローアップ
・キャリアアップなど実践的なスキル向上

講演会と講習会との違い

講習会とは、知識や技能を持っている人同士が集まり、ひとつのテーマや目的について学ぶことを目的として集まる会です。

学習的要素が多い点で似ているセミナーとの違いは、講習会には座学のように一方向的に学ぶインプットの要素が多く含まれるということです。

参加者が意見を述べたり、テーマについて講師と議論をするセミナーや研修とは違い、より受け身的な学習傾向にあるのが「講習」といえますが、一方向で話を聞くという点では、講演会と似ているといえるかもしれませんね。

《研修会の目的例》
・運転免許の取得や更新
・説明会やガイダンス、オリエンテーション

よくある講演依頼の目的3つと講演会で得られるメリット

講演会の目的はさまざまであることを先に述べましたが、ここからは、講演会のよくある実施目的の中から以下の3つを取り上げ、より詳しく、そして実施のメリットについても説明していきます。

・取引先との関係強化
・心身の成長を育む機会づくり
・イベントの集客

《講演依頼の目的 1》取引先との関係強化のため

顧客、取引先、パートナー、地域コミュニティなどへ日頃の感謝の気持ちを還元したい、親睦を深めたい、ビジネスチャンスを得たい、という理由から講演会の機会づくりを考えるケースが多くあります。

誰もが知る有名人や憧れのスポーツ選手が、会合や記念式典などに講演会講師として登壇すると聞けば、喜んで参加してくれる顧客や取引先企業は多いはずです。

講演会は絶好のビジネスチャンス

講演会には、懇意にしている人だけでなく、疎遠になっている人とのご縁を再びつなぐきっかけにもなるほか、新たな開拓のチャンスを得られるメリットがあります。顧客や取引先にとっても多くの人との接点づくりの機会となるほか、非常に有意義な時間を設けることで、その後の営業活動を円滑に進められる大きなきっかけとなることでしょう。

【主催者のメリット】
・顧客との接点を営業活動に活かせる
・顧客に自社を強く印象づけることができる
・社内、社外とも関係を活性化させることができる

【参加者のメリット】
・各界の有名人に会える
・貴重な経験談や生き様から、仕事や日常に活かせるヒントが得られる
・講演会でしか聞けないような、貴重なエピソードが聞ける

《講演依頼の目的 2》夢や目標、強い志への意識改革のため

世界を舞台に活躍したアスリートや、逆境を乗り越え目標を達成した有名人の話から勇気をもらいたい、強い志や新たな気づきのきっかけにしたいという理由から、講演依頼のご相談を多くいただきます。

企業の記念講演や決起会、生徒への特別授業や地域イベントなどにふさわしいテーマでもあり、夢を叶えたスポーツ選手や目的を成し遂げた著名人の経験談や感動ストーリーは、これから先の人生の糧になるはずです。

講演会は感動体験

講演会には、日常では聞けない影響力のある人の貴重な話の数々を聞けること、本物に触れることで、非日常を体験できるというメリットがあります。
憧れのスポーツ選手や、テレビで見たことのある有名人の知られざる感動秘話は、忘れがたい宝物になることでしょう。また、思いもよらぬ自分の可能性を引き出してくれるきっかけになるかもしれません。

【主催者のメリット】
・組織の活性化につながる
・未来を担う若者の意欲を引き出せる

【参加者のメリット】
・今後の行動に勇気がわく
・悩みの解決やヒントが得られる

《講演依頼の目的 3》イベントの集客のため

労働組合の活動や、自治体の地域イベント、事業販促を成功させたいという理由から、講演依頼のご相談をいただきます。

リーダー育成や対人関係を円滑にするコミュニケーション術、健康促進法、人気芸能人を招いた講演会やトークショーは、仕事はもちろん日常生活にも役立つほか、多くの人が関心を寄せるテーマ設定で、集客を成功させることができるはずです。

講演会は目的達成の有効な手段

講演会の最大のメリットは、ひとつの目的に多くの人を集めることができるということです。
自社ブランディングのほか、告知、普及、共感、協力、解決など、さまざまな目的を達成するための有効な手段となるはことでしょう。豊富な経験を持つ講師から、説得力のある話を聞くことで、信頼や発展の大きな機会になるかもしれません。

【主催者のメリット】
・自社への反響、認知度を得られる
・地域や社会に貢献できる
・個々の能力を引き上げられる

【参加者のメリット】
・関心事の情報が得られ、スキルアップにもつながる
・悩みの解決や日常のヒントになる
・満足感が得られる

講演会のメリットを最大限に活かす方法

このように講演会をすることには数々のメリットがありますが、主催側としては費用対効果をきちんと検証・報告する必要があるかと思います。そこで、以下に重要な流れを3つ挙げます。

  • 講演会の実施目的を明確にする
  • 講演会の効果を分析する
  • 講演会の結果を次回に引き継ぐ

中でも、「講演会の効果を分析する」ということ、つまり、講演会の実施はうまくいったのか、メリットが得られたのかどうかをきちんと把握することが大切になります。そのための有効な手段のひとつに「講演アンケート」があります。

講演終了後のアンケートは、ビジネスチャンスや改革のヒントの塊です。講演会のテーマはどうだったのか、講師の選定はよかったのか、講演を聞いたことでどのような意識変化があったのかなど、講演会アンケートをとることで、講演会のメリットを最大限に活かし、より意義のあるものにできることでしょう。

【講演会アンケートの効果】
・一般企業主催の講演会では、顧客のニーズを把握し今後の企画や企業ブランディングに活かすことができます。
・教育業界主催の講演会では、生徒や保護者の心境の変化を知り、今後の教育方針へ活かすことができます。
・組合など団体主催の講演会では、悩みの傾向や今後への希望をヒアリングすることで活動のヒントにできます。

アンケート項目例や実施時の注意点などまとめましたので、ぜひ参考にご覧ください。
▼  ▼  ▼
講演会のメリットを最大限に活かすための講演会アンケートとは

講師探しは日刊スポーツの講師派遣ナビへお任せ下さい



講師派遣ナビ pcでウェブサイトを見る


講師派遣ナビ SP用のウェブサイトを見る

講師派遣ナビでは、講演会・セミナー・研修・トークショー・オンライン講演・イベントキャスティングなど、当社で培ったノウハウとネットワークより、ご要望にあった講師を紹介・サポートいたします!

日刊スポーツ
講師派遣NAVI事務局

講師紹介のWEBサイト「講師派遣ナビ」の事務局を運営し、講演依頼サービス事業を行っています。 講演会・セミナー・スポーツ教室など、当社で培ったノウハウとネットワークより、ご要望にあった講師を紹介・サポートさせていただきます。

Share
  • Twitter
  • Facebook
  • Pocket

講演会・セミナーのキャスティング、講演依頼は講師派遣ナビコラム・インタビュー講演会とは?セミナーとの違い|よくある3つの実施目的とメリット

ご相談<無料>
(06)
7178-5454
受付時間:
10:00~18:00
(土日祝日除く)