講演会・セミナーのキャスティング、講演依頼は講師派遣ナビ講師を探す武田かおり

武田かおり

たけだかおり

テレワーク社労士、総務省地域情報化アドバイザー、一般社団法人日本テレワーク協会客員研究員

武田かおり

プロフィール

2008年西日本初のテレワーク専門相談員就任後 15 年以上全国唯一の「テレワーク社労士」として政府主催セミナー他、企業・団体にて400回以上講演。導入支援・相談1000件以上対応。2020年度厚生労働省事業「大阪テレワーク相談センター」受託・運営他、政府のテレワーク推進に関する委員を務めるなど、テレワークの普及促進に取り組む。

コロナ禍では、緊急テレワーク導入のための「明日テレ」、テレワークし難い業種業態でも可能な「半休+半テレ」の提案等により、多くの企業のテレワーク導入を支援。

ポストコロナ社会で「選ばれる企業」になるためには、活動に合わせた働き方ABW(Activity Based Working)が求められている。そのベースとなる「テレワーク」を本格導入するための課題解決やルールづくりなど、10年後20年後の生き残りをかけた企業戦略としての「柔軟な働き方の実現」に向けた支援を行っている。



※研修をお考えの方はこちら
↓    ↓    ↓

テレワーク社労士が提唱する【ポストコロナの働き方】

講演テーマ例

  • 基本的なテレワーク 4回シリーズ
    ①テレワークの現状とこれからの働き方
    ②テレワーク導入ステップ(ICT・ルール構築、就業規則他)
    ③テレワークにおける労務管理(労働時間制度、労働時間管理他)
    ④テレワークの課題可決方法(評価、手当、交通費他)
  • サテライトオフィスの労務管理
    伝え方の工夫とコミュニケーション
    テレワークにおける評価の考え方
    テレワークにおける費用負担(交通費、手当等)
    テレワークにおける人材育成とメンタルヘルス
    ワーケーションと労務管理
  • 育児・介護休業法改正とテレワーク
    (男性の育児休業とテレワーク)
    副業兼業とテレワーク
    テレワークと労働時間
    (時間外外労働60時間超対策含む)
    テレワークにおけるマネジメントの工夫
  • 明日からできる!テレワーク(在宅勤務等)の始め方
    「時間がない」「お金がない」「テレワークできる仕事がない」という企業様でも明日からでできる「テレワークの始め方」や、労働時間(中抜け・移動)、費用負担の考え方、就業規則・規定作成のポイントなど「最低限抑えるべき労務管理のポイント」について、事例を交えながら、わかりやすく解説いたします。(ご希望により簡単なデモあり)
  • 成功&失敗事例から学ぶ!テレワークの課題解決と推進のポイント
    「テレワークの検討が進まない」「テレワークの利用率が上がらない」とお悩みの企業様に向けたQ&Aセミナー。テレワーク専門相談員歴12年、相談件数1000件以上の経験より、成功&失敗事例やよくある質問を例に、課題解決方法と推進のポイントを丁寧にアドバイスいたします。(ご希望により簡単なデモあり)
  • 人事労務担当者向け:テレワーク(在宅)勤務規定とルール作り
    本格導入に向けた、推進体制、対象者、頻度、労働時間、業務内容、教育など、テレワーク制度導入のためのステップやルールや規定づくりのポイントを丁寧に解説致します。(ご希望により簡単なデモあり)
  • 管理職向け:テレワークに向けた意識と行動改革
    働き方改革は「管理職」改革であり「働く人」改革です。目の前にいない社員の管理や評価を行う上で、心掛けたいポイントを解説いたします。(ご希望により簡単なデモあり)
  • 労働者向け:これだけは知っておきたいテレワークの知識と心得
    テレワークは「働きたい人が働き続けるための働き方」であり、「自由に働く」ということではありません。テレワークについての正しい知識と心得を認識することで、テレワーカーの能力とモチベーションアップにつなげます。(ご希望により簡単なデモあり)

講演テーマ例をもっと見る

主な講演実績

活動実績

<略歴>
2004年 大阪府社会保険労務士会登録
2006年 厚生労働省大阪労働局適用課指導員
2008年 一般社団法人 日本テレワーク協会 テレワーク専門相談員就任
2009年 NSR人事労務オフィス開設
2015年 総務省地域情報化アドバイザー就任
2016年 社会保険労務士法人NSRの役員就任
2019年 一般社団法人 日本テレワーク協会 客員研究員就任

<所属・役職>
社会保険労務士法人NSR
テレワークスタイル推進室 CWO 
テレワーク相談センター大阪 センター長
総務省地域情報化アドバイザー
一般社団法人日本テレワーク協会 客員研究員
日本テレワーク学会学会員

<著書・執筆・動画>
2009年 社団法人全国労働基準関係団体連合会「在宅勤務-導入のポイントと企業例」共著
2019年 同友館「地域とヒトを活かすテレワーク」共著
2019年 日経MOOK 「実践!テレワーク「働き方改革」執筆・監修
2019年 日本法令 「テレワーク導入・運用の教科書」共著
2020年 日経MOOK 「中堅・中小企業のためのテレワーク成功の秘訣(Part2執筆)」執筆・監修
2020年 日経文庫 「いまさら聞けないテレワークの常識」
他、新聞・雑誌・TV出演多数

主な著書

いまさら聞けないテレワークの常識 武田かおりの著書画像  中堅・中小企業のためのテレワーク成功の秘訣 武田かおりの著書画像

研修

社会保険労務士が提唱する【ポストコロナの働き方】
~「出社×テレワーク」の労務管理とコミュニケーション ~

 対象者

 経営者・テレワーク導入担当者

 実施期間

 90~180分

研修内容

1. ポストコロナの働き方 ~活動に合わせた就業場所
2. テレワークで長期休暇 ~「ワーケーション年休」~
3. テレワークし難い部署のテレワーク ~「半休+半テレ」で誰でもテレワーク
4. 労働時間制度 ~「始業時間自由選択制」
5. 労働時間管理 ~中抜け、移動時間~
6. 評価とコミュニケーション
7. 人材育成とメンタルヘルスケア
8. 費用負担の取扱い ~交通費、在宅勤務手当移動時間~
9. 国の助成金、サポート窓口
その他オプション
・オフィスの在り方
・人材育成
・コミュニケーション
・マネジメント
・ワーケーション 他、ご相談承ります。

お知らせ

お知らせ一覧を見る

講演会・セミナーのキャスティング、講演依頼は講師派遣ナビ講師を探す武田かおり

ご相談<無料>
(06)
7178-5454
受付時間:
10:00~18:00
(土日祝日除く)