前川由希子
まえかわゆきこ
組織活性化コンサルタント、アンドマイ 代表

プロフィール
福岡県生まれ。福岡県立修猷館高等学校・早稲田大学商学部卒業。
「今いる人材で最強のチームをつくる」を信念とする組織活性化コンサルタント。
システムコンサルタント、金融系新規事業立ち上げ、コールセンターSV等の接客・人材育成・マネジメント経験を経て、2010年より講師・コンサルタント・MCとして活動を開始。
心理学・行動科学・脳科学をベースとしながら、体感型ワークを通して参加者の自律を促す人財育成法は「効果が持続する」「ワクワク感が止まらない」「即実践に活かしやすい」と多くの好評を得ており、リピート・紹介率95.3%以上。大手講演エージェントの人気講師ランキングでは毎年上位にランキングされている。
相手の心をグッと掴む「コミュニケーション術」、行動と成長を促す「リーダーシップ術」、ギャップをチーム力に変える「世代間ギャップ研修」、今どき世代だから成功する「新入社員研修」、現場の安全安心を支援する「安全講話」のほか、「モチベーション」「リーダーシップ」「部下力」「コンプライアンス」「ビジネスマナー」「サービス接遇」「女性活躍(活用)」「女性マネジメント」などをテーマに、幅広い層に向けた企業研修・講演を全国で実施している。
また、書籍出版、雑誌執筆、日経xwoman公式アンバサダー、TVコメンテーターとしても活動中。2017年4月、『女性の話を聴かない上司は仕事をだめにする~部下との関係が劇的に変わるコミュニケ ーション術~』(ポプラ社)を出版。
講演テーマ例
- 
								- 今からできる!誰でもできる!最強チームの作り方~相手の心をグッと掴むコミュニケーション術~
- ※研修の約7割が体感型ワーク(ディスカッション含む)で構成されています。
 
 ⒈ 思い込みが邪魔をしている
 ⒉ 最強チームを創造するチームワークとは?
 ⒊ コミュニケーション上手は相手を○○様だと捉えている
 ⒋ まとめ
 
- 
								- 今からできる!誰でもできる!最強チームの作り方~与えられた環境で最高の成果を創造するチームワークの高め方~
- ⒈ 早く行きたいなら一人で行け、遠くに行きたいならみんなで行け
 ⒉ 最強チームを創造するチームワークとは?
 ⒊ 良いチーム・職場環境に必要不可欠なものとは?
 ⒋ まとめ
 
- 
								- 今すぐ実践!ハラスメントを防ぐ組織づくりのコツ〜働きやすく生産性の高いチームのつくり方〜
- ⒈ 安心安全な職場環境がもたらすものとは?
 ⒉ ハラスメントとは?
 ⒊ 安心安全な職場をつくるコミュニケーションのあり方
 
- 
									- やる気スイッチで活力ある職場を作る!~モチベーションを高めるコツ 持続するコツ~
- ⒈ 思い込みが邪魔をしている
 ⒉ モチベーションの根幹となる“価値”と“焦点”
 ⒊ モチベーションが持続するコツ
 ⒋ まとめ
 
- 
									- 心理的安全性の高いチームのつくり方~働きやすく生産性の高いチームに求められるコミュニケーション~
- ⒈ 安心安全な職場環境がもたらすものとは?
 ⒉ 心理的安全性の高い職場をつくるコミュニケーションのあり方
 ⒊ 人間関係を円滑にする「観察力」と「焦点」
 ⒋ まとめ
 
- 
									- 世代間ギャップをチームの“強み”に変える!~今どき部下の心をグッと掴む!やる気と行動を促すコミュニケーション術~
- ⒈ 「こうあるべき」の呪縛を解き放つ
 ⒉ ゆとり世代・さとり世代・Z 世代…世代間ギャップを突破するコミュニケーション
 ⒊ 今どき部下のやる気と自発的行動を引き出す秘訣
 ⒋ 今どき部下とより強いチームをつくるコツ
 ⒌ まとめ
 
活動実績
■メディア出演実績
・かんさい情報ネット ten.(読売テレビ)
・サンデーウォッチ(RKB毎日放送) 他



 
				