中村好臣
なかむらよしおみ
精神保健福祉士、株式会社ベルキャット 代表取締役社長、株式会社ヒューマンレジリエンス 常務取締役
プロフィール
高校4年間をオーストラリアで過ごし、帰国後甲南大学へ。大手人材紹介会社にて企業・医療機関の採用支援と転職希望者のキャリア相談に従事する。
「高齢者施策が進む中、支援が遅れている精神障害で苦しむ若者に積極的に社会参加してもらい、自立できる世の中を作りたい」という想いから、2017年1月に「株式会社ベルキャット」を起業。同時に精神科専門の「訪問看護ステーションベルキャット淡路」を開設し、病気・障害のケアから、就労・就学支援まで、地域や企業と連携した自立へのトータルサポートを提供する。
その後、自身も多忙から”うつ病”を発症し、約半年間ひきこもりになる経験を通じて、そういった自らの経験や思いをより形にしていくために、国家資格である精神保健福祉士を取得。
現在は精神科訪問看護に留まらず、「株式会社ヒューマンレジリエンス」の経営にも参画し、企業・医療機関のメンタルヘルス対策や職員研修を中心に、経営者・管理職を守るサポートに携わる。個人としては、大学のキャリア支援や個人のカウンセリング、講演やセミナー・研修などの活動も行う。
講演テーマ例
-
- メンタルヘルス講座
- <本テーマで得られること>
・メンタルヘルス・ストレス・精神疾患への理解
・自身の抱えるストレスに対処できる方法の習得
・同僚や部下へ活用できるストレス対処法の習得
<本テーマの概要>
メンタルヘルス・ストレス・精神疾患というものを理解していただき、
まずは自身の抱えるストレスに対処できる力を養うことをゴールとした基礎編です。
中堅・役職者などに対しては、上記に加えて、部下のメンタルヘルスケアができる力を養っていただく応用編もございます。
-
- 人材育成のための実践心理学
- <本テーマで得られること>
・人が育たなくなる「5つの行動」とその理由・心理の理解
・人が育つようになる「5つの行動」とその理由・心理の理解
・指導におけるコミュニケーションや信頼関係の構築方法 など
<本テーマの概要>
人材育成に関してちゃんと研修を受けた経験のある方が少ないため、
組織内でも人によって指導方法は属人的なものになっていることが多い。
指導におけるOK,NG例、人の行動の元となる“心理”、人材育成のためのプロセスについて、ワークを用いた研修で体系的に人材育成スキルを養っていただく基礎編です。
-
- クレーム電話応対研修
- <本テーマで得られること>
・基本的な電話応対に関する復習
・顧客満足の仕組みに関する理解
・クレーム発生原因と対応方法のタブーの理解
・クレーム応対の基本的な流れ、具体的な対応方法の習得 など
<本テーマの概要>
クレーム応対に関してちゃんと研修を受けた経験のある方が少ないため、組織内でも人によって対応方法にムラがあり属人的なものになっていることが多い。
クレームの発生原因や基本的な流れを理解した上で、伝え方等の具体的な応対方法を習得いただく内容です。
-
- パワハラにならない叱り方
- <本テーマで得られること>
・パワーハラスメントと「叱り方」の重要性を理解できる
・相手と信頼関係を築けるように、感情をコントロールできるようになる
・“怒り”について知り、自分の怒りの癖を理解することができる
・部下の性格を分析し、イライラの原因を知ることができる
・パワハラ防止,メンタルヘルス対策,成長を促すための「叱り方」を習得できる
<本テーマの概要>
2019年にハラスメント規制法が可決され、まだ罰則等はないものの、各ハラスメントの基準が明確化されました。今後より一層パワーハラスメントに関する注目が高まることは間違いないありません。本テーマではパワーハラスメント対策の第一歩として、パワーハラスメント・怒り・叱り方などの理解を深め、日頃の業務に活かしていただける内容です。
活動実績
2012年 東証一部上場の人材総合会社 入社(人材紹介事業本部 配属)
これまで約400社以上の採用支援や約2000名弱のキャリア相談実績有り
2017年 株式会社ベルキャット 設立
精神疾患患者様やご家族様に対する訪問看護サービスを事業として行う
2017年 株式会社ヒューマンレジリエンス 取締役 就任
企業や医療機関に対して、メンタルヘルス対策で支援実績有り