講演会・セミナー・講演依頼は講師派遣ナビ講師を探す小島慶子

小島慶子

こじまけいこ

エッセイスト、東京大学大学院情報学環客員研究員

小島慶子

プロフィール

1972年、オーストラリア生まれ。幼少期は日本のほか、シンガポールや香港で育つ。
学習院大学法学部政治学科卒業後、1995年にTBSに入社。アナウンサーとしてテレビ、ラジオに出演する。1999年 第36回ギャラクシーDJパーソナリティー賞を受賞。ワークライフバランスに関する社内の制度づくりなどにも⻑く携わる。2010年に独立後は各種メディア出演のほか、執筆・講演活動を精力的に行っている。
『AERA』『VERY』『日経ARIA』 など連載多数。著書に『解縛(げばく)』『るるらいらい』、新刊対談集『おっさん社会が生きづらい』(PHP出版) ほか多数。
東京大学大学院情報学環客員研究員としてメディアやジャーナリズムに関するシンポジウムの開催なども行っている。
10代~20代で摂食障害、30代で不安障害を経験し、40歳を過ぎてから発達障害の一つである軽度のADHDと診断されたことを公表。自身の経験を通じて、病気や障害についても積極的に発信している。
2014年より、オーストラリア・パースに教育移住。二人の息子が大学に進学したため、2024年より日本定住。現在、文化放送「大竹まことのゴールデンラジオ」の火曜レギュラーを務める。

講演テーマ例

  • ジェンダー平等とこれからの働き方、生き方
    SDGs(持続可能な開発目標)の17の目標のうち、5番目に謳われているジェンダー平等。日本は、先進7カ国で最もジェンダーの格差の大きな社会です。
    育児と仕事の両立、キャリア形成など、女性の悩みは尽きません。一方で、これからは男性も、家事や育児、介護をしないと暮らしが成り立ちません。制度や働き方を変えるだけでなく、「男はこう」「女はこう」から自由になり、意識を変えることが必要です。

    放送局勤務時に労組の副委員長として働きやすい制度づくりに携わり、独立後は共働きから大黒柱となり、家族と生きることと働くことを真剣に考え、数多くのエッセイや本を執筆。その経験をもとに、明るく前向きな提言をします。
  • 子育てはインタビュー
    約10年間続いた連載子育てエッセイ『もしかしてVERY失格?!』ほか、多くの育児エッセイで読者から熱い反響を頂いています。
    子どもは思い通りにならない小さな「他者」。悩み多き育児ですが、子どもを何者かにするのではなく、すでに誰かである子どもたちに「あなたはだあれ?」と謙虚に向き合い、耳を傾けることが大切です。

    育児に悩む親たちに寄り添い、子どもの伸びる力を引き出すための心構えを、自らの育児経験を交えて語ります。
  • 「ふつう」ってなんだろう?〜発達障害と生きる〜
    40歳を過ぎてから軽度のADHDだと診断された自身の経験談をもとに、発達障害に対する偏見をなくし、違いを尊ぶ世の中にしようとエッセイやテレビでも発信しています。
    発達障害について正しく知ること、そして今までの「ふつう」を捉え直すことで、新しい視点で人間を見ることができます。「人それぞれに違いや特徴があり、困っている人には助けが必要だ」というとてもシンプルな答えに行き着くのです。

    発達障害に詳しくない人にもわかりやすく、また講演を聴いた発達障害の当事者、支援者からも多くの共感の声が届いています。
  • さよなら!ハラスメント〜誰もが大切にされる社会に〜
    職場でのいじめや、性的な嫌がらせは、かつては「よくあること」でした。今は法律も変わり、ハラスメントは「あってはならないこと」と認識されるようになりました。
    ハラスメントをなくすには、どうすればいいのでしょうか。ハラスメントをしない、させない、見て見ぬ振りしない。被害者を守るだけでなく、自分の中にもあるハラスメントの芽に自覚的になって「もうやめよう」と言うことが大切です。

    放送局で働いた経験や、専門家11人に取材して編著『さよなら!ハラスメント』を出版した知見を交えて、ポジティブで実践的なメッセージを伝えます。
  • 「絶体絶命は打ち出の小槌~ピンチをチャンスにする発想法」
    人生には、予想もしないことが起きるもの。
    憧れの仕事についたら、いきなり壁にぶつかってしまった・・・出産後に不安障害に・・・育休から復帰したら仕事がなかった・・・まさかの独立・・・夫が主夫に・・・そして出稼ぎ母さんに。20代から40代まで、次々と「こんなはずではなかった」という出来事に遭遇し、見えたものとは。変化の時には、誰でも不安になるけれど、失うものばかりではありません。

    悩みながら発想を切り替えて、ピンチをチャンスにしてきた経験をお話しします。
  • 人生はああもこうも生きられる
    「こうでなければならない」と自分を縛っている思い込みから自由になれば、新しい景色に出会えます。
    10代から20代にかけて摂食障害、30代は不安障害を経験し、生きるのがつらくなったことも。親子関係に悩んだ日々や、仕事に馴染めず苦しんだ日々、夫婦関係の葛藤などを通じて、多くを学びました。そして40代で、子どもの教育のため、オーストラリアに移住することを決意。自らは大黒柱として日本で働き、夫や息子たちとは離れ離れの生活に。

    試練の日々を通じて、人生はどんなふうにも生きられることに気づきました。視点を変えて人生を見つめることで、明るい光が見えてきます。
  • 「そうかこれって病気だったんだ!~摂食障害との15年~」
    親子関係に悩み、15歳から拒食気味に、18歳で過食に、20歳からは過食嘔吐に。
    アナウンサーとして働きながら30歳で出産するまで続いた、15年にも及ぶ過食嘔吐との闘いは、決して簡単なものではありませんでした。長い間誰にも言えずにいましたが、摂食障害という病気だと知り、勇気を出してメディアで経験を話したところ、同じような辛さを経験している人がたくさん声を寄せてくれました。

    自らの回復までの道のりを語るとともに、摂食障害についての理解を深め、偏見をなくすよう呼びかけます。

講演テーマ例をもっと見る

活動実績

■テレビ
NHK「あさイチ」
NHKEテレ「ハートネットTV」
NTV「ザ・世界仰天ニュース」「ナカイの窓」「メレンゲの気持ち」「おしゃれイズム」「スッキリ!」
他多数

■ラジオ
TBS「小島慶子 キラ☆キラ」
LF「小島慶子オールナイトニッポン GOLD」「小島慶子とミッツ・マングローブのオールナイトニッポン GOLD」
NHK『マイあさラジオ・サタデーエッセー』
J-WAVE、TOKYO FM
他多数

■雑誌・WEB連載
VOGUE JAPAN「ヴォーグ・ジャパンアーカイブ」
講談社 mi-mollet 「小島慶子 潮目の私たち」「小島慶子のBTS研究所」「小説現代<書評現代>」
朝日新聞出版「AERA<小島慶子の幸福論>」「AERA」「一冊の本」
日経ARIA「小島慶子のARIAな一歩」
FQ Kids Learning「子育て世育て親育て」
集英社「週刊プレイボーイ<小島慶子のそこじゃない!>」
光文社「VERY<小島慶子のもしかしてVERY失格?!beyond~豪の者編>」
新潮社「小説新潮」
サンケイリビング新聞社「OL3分ニュース」
他多数

主な著書

仕事と子育てが大変すぎてリアルに泣いているママたちへ! 小島慶子の著書 本  わたしの神様 小島慶子の著書 本  もしかしてVERY失格 小島慶子の著書 本  さよならハラスメント 小島慶子の著書 本  歳を取るのも悪くない 小島慶子の著書 本  ホライズン 小島慶子の著書画像

2011年10月 大和書房「女子アナ以前 あのころのわたしと、いま考えていること。」
2011年10月 集英社「カメラマンたちが見た小島慶子」
2012年8月 光文社「女たちの武装解除」
2013年8月 KKベストセラーズ「失敗礼賛 不安と生きるコミュニケーション術」
2014年2月 新潮社「解縛(げばく)しんどい親から自由になる」
2015年3月 講談社「ゼロから始める 小島慶子のきもの修行」
2016年10月 海竜社「これからの家族の家族の話をしよう わたしの場合」
2017年12月 講談社「絶対女子」
2018年6月 新潮社「幸せな結婚」

お知らせ

お知らせ一覧を見る

講演会・セミナー・講演依頼は講師派遣ナビ講師を探す小島慶子

ご相談<無料>
(06)
7178-5454
受付時間:
10:00~18:00
(土日祝日除く)