小俣雅子
おまたまさこ
エッセイスト、パーソナリティ
プロフィール
2007年より、「著名人のバックステージ・エピソードに学ぼう!」と題した「人生が変わる話し方講座」を主に企業むけに展開中。「本当の自分と、自分を活かす話し方を知る」「人間関係のレベルアップ・テクニック」「仕事力をつける会話術」「幸せを呼ぶ言葉の使い方」などがセミナーの内容。長年にわたるアナウンス暦と著名人との豊富な交遊を題材に、楽しみながら学んでもうおうという話し方講座です。
子供の頃から半端じゃないイベント好き。学芸会、遠足、運動会、卒業式…み~んな委員になってしまう。書道展だって、絵の展覧会だって参加したくてしょうがないから、書道は極めて五段。今でもポッカリ空いた休日は、硯をひきよせる。「オマタのイメージと落差ありすぎる」と、まわりの者は言う。
社会に出てからは、もっぱら幹事専門。よく言えばリーダーシップ、悪く言えばすこ~しおせっかいなのかもしれない。ともあれ、このキャラクターと美貌が功を奏して?…か、文化放送入局。後は、常に花形アナウンサーとして数々のメイン番組を総ナメにする。90 年3月に退局するまで、まさに文化放送の「顔」として大活躍。
退局後、「平日の午後の顔」そして「日曜日の朝の顔」として活躍。またフリーになると同時に、執筆活動も精力的に開始し、08 年5 月26 日には、新著『気分のいい日を「ことば」がつくる』を東京書籍より発売。解りやすくて、読みやすい、優雅かつユーモアに溢れたオマタの文体は、多くの書評でも高い評価を得ている。また、講演会・講座等の多数の主演依頼に応え、本格的な「話し方講座」のプログラムを心理学・メンタルヘルスに専門家とともに開発。セミナー講師としても活動している。「そのうち、文化人って呼ばれるかもネ・・・・・」とは、本人談。
活動実績
フジテレビ『ノンストップ内いいものプレミアム(通販コーナー)』月〜金‘13年12月終了
文化放送『お元気ですか高島忠夫です』~‘87年3月終了
テレビ東京『タモリの音楽は世界だ!!』‘90年10月~’91年3月
フジテレビ『朝だ!どうなる』‘9010月~’91年3月
ニッポン放送『高田純次男夕焼けまわり道』‘91年10月~’92年3月
フジテレビ『SHOKUDAS』‘93年4月~’93年10月
ニッポン放送『裕司と雅子のガバッといただき!!ベスト30』‘92年4月~’02年3月
文化放送『吉田照美のやる気MANMAN!』OA月~金13:00~16:00 ‘87年4月~’07年3月終了