みたらし加奈
みたらしかな
臨床心理士、公認心理師
プロフィール
1993年東京都生まれ。大学院卒業後、総合病院の精神科に勤務。専門家と共に性被害や性的同意に関する情報を発信するメディア『mimosas(ミモザ)』の代表副理事も務め、女性パートナーと共にYouTubeチャンネル「わがしChannel」を配信、登録者数は46,500人を超えている。
現在は、国際心理支援協会に勤務し「絵画療法」も取り入れたメンタルへルスを実施。メディアにも出演し、SNSを通して精神疾患の認知を広める活動を行っている。
2020年6月にエッセイ集『マインドトークあなたと私の心の話』を、2021年12月には児童書でオリジナルストーリー『テイラー声をさがす物語』を出版し、同年、自分らしさを表現し、全ての女性に勇気を与え、価値ある活動を行う人を表彰する「ロレアル パリWOMEN of WORTH Award」文化人部門を受賞。
活動実績
臨床心理士として国際心理支援協会に勤務。専門家としてメンタルヘルスに関する講演のほか、LGBTQ+の当事者としてマイノリティーへの理解を深め、差別や偏見をなくす一端を担う講演を企業や団体などに行う。
臨床心理学にもとづく知識や技術を用いて、こころの問題にアプローチする心の専門家「臨床心理士」のみたらし加奈が、なぜ臨床心理士になり寄り添うのか。コロナ禍におけるメンタルヘルスの影響や、明日からできる家族や友人、大切な人のヘルプサインを感じ取る方法とその寄り添い方などについて講演を行う。
<メディア出演>
TOKYO MX「モーニングFLAG」(レギュラーコメンテーター)(2021.4~)※現在出演中
NHK「虹クロ」(2021. 11)
JWAVE「ACROSS THE SKY」(2021.11)
TBS「NEWS23」(2020. 10)
NHK「クローズアップ現代」(2020.9)
NHK「おはよう日本」(2020.9)
日テレNEWS24「The SOCI A L」(2020.9)
<連載>
『毎日を生きやすくするブレイクトーク。』yoi (2021.11~)
『誰もが生きやすい未来』日経WOMAN (2021.3~10)
『悩める若者たちの心にSNSを通して寄り添う臨床心理士が伝えたい、こころの話。』WEZZY (2020.4~2021.3)
<インタビュー・取材歴>
Numero 『臨床心理士のみたらし加奈がコロナ疲れのお悩みにアドバイス!』(2020.8)
MAQUIA 『ボディポジティブな考え方にまつわるQ&A』(2021.4)
ELLE・ELLEgirl 『病気や障がいとポジティブに付き合っていくには』(2021.5)
VOCE 『臨床心理士・みたらし加奈さん「自分軸で美しさを決めたら気持ちがラクに』(2021.6)
Forbes 『臨床心理士のみたらし加奈と話す「LGBTQ+とメンタルヘルス」のこと』(2021.8) その他多数
< CM出演 >
LIFULL HOME’S 『わがしChannel 大量分身ホームズくん「LGBTQフレンドリー」篇』(2022.1~)
adidas 『ALWAYS BEEN, ALWAYS ORIGINAL オリジナルに生きてく』イメージキャラクター就任(2022.2~)
講演テーマ例
-
「性的マイノリティと心の支援」
「マイクロアグレッション(無意識の偏見)との向き合い方」
「SOGI(ソジ)について考えよう」 -
「若者のメンタルケア」
「コロナ禍におけるメンタルヘルスケア」
「ウェルビーイングと向き合う」 -
「身近な人のメンタルヘルスケア」
「なぜ日本ではメンタルヘルスケアが広がらないのか」